バイクやその整備にまつわる記事をブログに更新中です
川崎にて人気を集めているカスタムショップ・飯田レーシングファクトリーではブログを公開中です。まるでレーサーのようなルックスにバイクを仕立てるためのコツ、または愛車を良いコンディションで保つためのアドバイスなど、多種多様な記事を掲載しております。
スタッフのツーリング日記のような気軽に楽しめる記事も多数掲載しているため、多くのお客様から喜ばれております。接客を丁寧に行うよう心掛けており、あらゆる方々が集えるショップを目指しておりますので、遠慮せずにお越しください。
-
本日で開業して2周年になりました(^^)
2021/11/30本日で飯田レーシングファクトリー開業2年目が終わります。時間の流れは早いですね😅 3年目に突入となります。GS1200SSをメインに油冷機を沢山作業させて頂きました。こ... -
千葉からGPZ900R カスタム&メンテナンスです(^^)⑥
2021/11/28こんばんは。 凄く寒くなりましたね〜(・・;)日中も寒くなって試乗が大変な時期になっております:^) 夏よりはいいのかも!?ですね。今日・明日で預かりがあります... -
最近の作業近況です( *・ω・)ノ
2021/11/26こんばんは。 バイクシーズンがオフになるからか、預かりが増えてきてヤバい感じですね:^)すっかりブログが更新出来ず(・・;) 預かり台数が多い時は、早く終わる... -
GSX-R1100 エンジンダンパー&トルクロッド加...
2021/11/22こんばんは。 今週の土曜日(27日)は臨時休業致しますのでよろしくお願い致します(>.<) なかなか忙しくてブログ更新率が下がりますね:^)最近は預かりラッシ... -
千葉からGPZ900R カスタム&メンテナンスです(^^)⑤
2021/11/20こんばんは。 今年の冬はなんか寒いらしいですね(・・;)あんまりバイク乗れないのかな!? そうなるとバイクの預かりも増えそうですな〜:^)現在も満車状態なので頑... -
GS1200SS オイルキャッチタンク装着&メンテナ...
2021/11/18こんばんは。 そろそろバイクのシーズンオフでしょうか!?預かりが増える時期でして、基本年内のクイック作業も難しい状況ですのでよろしくお願い致します>.< 現... -
千葉からGPZ900R カスタム&メンテナンスです(^^)④
2021/11/16こんばんは(^^) 今年もあと僅かになりましたね〜(+_+)年末に向けて車両が減る!?……ではなく年末向けて増えます(・・;)3月くらいまで混みますのでご予約はお早めに(^^)... -
油冷ナイト 秋の陣でした(^^)
2021/11/14こんばんは。 昨日、2021/11/13は第三京浜保土ヶ谷PAにて油冷ナイトでした!! 寒空でしたが、100台程集まりましたかね!? 最近はツーリングスポットでも油冷機な... -
GS1200SS スカチューン・パワーフィルター化④
2021/11/12こんばんは。 明日は油冷ナイトになりますので.18時での閉店になります。よろしくお願い致します(^^) 油冷ナイトに間に合わせるべくGS1200SS S様号の作業をフィニ... -
GS1200SS スカチューン・パワーフィルター化③
2021/11/10こんばんは(^^) 今週の13日(土曜日)は第三京浜保土ヶ谷PAにて20時~油冷ナイト開催予定のようです(^^)油冷バイクなら車種問わず。油冷車以外の参加もオッケーです... -
GS1200SS バ−ハンドル化&フルメンテ⑥
2021/11/09おはようございます(*_*) 最近は色々とやる事が多くてブログのアップ頻度が停滞気味でして……店主一人の作業・見積・接客等で軽くパンク気味なんです(泣) 遠方のお... -
GS1200SS バ−ハンドル化&フルメンテ⑤
2021/11/07こんばんは(^^) 昨日・今日とつくばでテイストオブツクバでしたね!!見に行きたかったな〜:^)来月の今頃から準備予定かな……ベースのGS1200SSが見つかれば……。まだ色々... -
GS1200SS スカチューン・パワーフィルター化②
2021/11/05こんばんは(^^) 久しぶりの更新になっております(汗)(・・;)なかなかの忙しさで手がなかなか回らなくてブログはサボり気味でした:^) 前回中止の油冷ナイトが11...
あらゆるバイク好きに満足していただけるよう、多種多様な記事をブログにて掲載中です。たとえば、愛車へ長く乗り続けるために行っておいた方がよいメンテナンスの解説、またはエンジンのオーバーホール時に活用している技術の説明などがございます。バイク好きのスタッフによるバイク好きに向けての記事であるため、多くの方々から好評です。各々の記事はわかりやすいことを念頭に置きつつ執筆しておりますので、ご覧いただければバイクについての知識を深めていただけます。
ブログでは実用的な記事のほかにも、スタッフが好きなバイクの紹介やツーリングのレポートなども掲載してまいります。ブログをご覧になる、画面の先にいらっしゃるバイク好きにも喜んでいただくことがスタッフにとっての目標です。それを目指して日々励んでおりますので、ぜひご連絡ください。