バイクやその整備にまつわる記事をブログに更新中です
川崎にて人気を集めているカスタムショップ・飯田レーシングファクトリーではブログを公開中です。まるでレーサーのようなルックスにバイクを仕立てるためのコツ、または愛車を良いコンディションで保つためのアドバイスなど、多種多様な記事を掲載しております。
スタッフのツーリング日記のような気軽に楽しめる記事も多数掲載しているため、多くのお客様から喜ばれております。接客を丁寧に行うよう心掛けており、あらゆる方々が集えるショップを目指しておりますので、遠慮せずにお越しください。
-
遠方からGS1200SSのカスタムです!⑥
2022/07/29こんばんは!! GS1200SS T様号はラストスパート!!一気に作業進めます。 キャブレターは分解清掃して車体に装着。一度中は空けてみないと状態は常に不明ですね(・・... -
遠方からGS1200SSのカスタムです!⑤
2022/07/28こんばんは!! GS1200SS T様号も完成がかなり近くなっております。お盆までに車両の陸送手配しますね(^^) ハンドル廻りの作業はほぼ完成になっておりますので、エ... -
GSX-R1100 車検&カスタムだよ!
2022/07/27こんばんは!! かなり間が空いての更新です。8月も近くなって預かり車両も整理しないとヤバい状況でして…(^_^;)天気やパーツ入庫状況でかなり進み具合が左右されるの... -
静岡からGS1200SS K様号の車検とカスタム作業...
2022/07/21こんばんは!! 毎回そうですが、気がついたら月末近くなっております(・・;)ん〜相変わらずね(^_^;)パーツがね(汗)上手く段取り組まないと納車出来ずで大変……。 ... -
GS1200SS 2号機デモ車両製作①
2022/07/17こんばんは!! 今回はいつもと内容がちょっと違います。デモ機の2号機製作スタートします!!現在の1号機は所有して今年で19年目になりまして、当時から色々とテストし... -
遠方からGS1200SSのカスタムです!④
2022/07/16こんばんは!! ここ最近は一気にパーツ入荷と外注物が戻ってきて更に慌ただしくなっております。(汗) 預かり車両が多いので、完了出来る作業から優先的にやる作... -
ゼファーχ メンテナンス作業です③
2022/07/14こんばんは!! 今週は天気がダメですね(・・;)また車検と試乗が進まず:^)来週の天気に期待かな〜。納車出来ないと車両減らずで困りますな〜(+_+) 作業途中のゼファ... -
GS1200SS オーリンズにキャブ廻りと色々カスタ...
2022/07/13こんばんは!! 最近はハードな内容のGS1200SSカスタムも増えております。GS1200SSは色々データがあるのそんなに苦労せず作業が進む!ので全然大丈夫な状態:^) そろ... -
GS1200SS オリジナル正立ステムKIT装着②
2022/07/12こんばんは!! またまた天気悪いが続きますね:^)また色々と段取りが狂うな〜(+_+) 預かり台数や作業進行にも限界がありますので、お待ちのお客様完成まで暫しお待... -
GS1200SS オリジナル正立ステムKIT装着①
2022/07/09こんばんは(^^) GS1200SS用オリジナル正立ステムKITの2ロッド目の4セットが完成しました!! 既に2セット売却になりますので、残り2セットです。次回は残念ながらの... -
ゼファーχ メンテナンス作業です②
2022/07/09こんばんは(^^) 最近イレギュラーな追加作業が増えてまして、なかなか作業進行が思うようにいかず:^) なるべくご依頼時に作業内容をしっかりご検討お願い致します... -
GPZ750R 車検&メンテナンス作業やりますよ!①
2022/07/07こんばんは!! パーツが第2段で値上げしてきてる〜(TT)スタックメーターまたまた値上がりです(泣)他のパーツも時間の問題かも(・・;) 余裕あるうちにカスタムとメ... -
ゼファーχ メンテナンス作業です!①
2022/07/04こんばんは!! 相変わらずの作業はパンク状態(・・;)(汗) 最近は受けいれる作業を少し精査させて頂いております。流石に一人では限界がありまして……。最近のブロ...
あらゆるバイク好きに満足していただけるよう、多種多様な記事をブログにて掲載中です。たとえば、愛車へ長く乗り続けるために行っておいた方がよいメンテナンスの解説、またはエンジンのオーバーホール時に活用している技術の説明などがございます。バイク好きのスタッフによるバイク好きに向けての記事であるため、多くの方々から好評です。各々の記事はわかりやすいことを念頭に置きつつ執筆しておりますので、ご覧いただければバイクについての知識を深めていただけます。
ブログでは実用的な記事のほかにも、スタッフが好きなバイクの紹介やツーリングのレポートなども掲載してまいります。ブログをご覧になる、画面の先にいらっしゃるバイク好きにも喜んでいただくことがスタッフにとっての目標です。それを目指して日々励んでおりますので、ぜひご連絡ください。