GS1200SS ウオタニSP-2&カスタム色々①
こんばんは(^^)
GS1200SSのカスタムとメンテナンスが途切れる事なく入ってきますね😅💦
今回のお客様は静岡からのお客様で、K様号です。実は今週末にも静岡からGS1200SSのお預かりがありまして、再来週にはGS1200SSが店内に溢れますね(((^_^;)(汗)他の車種もやってますので、お気軽にお問い合わせ下さいね♪
早速、ウオタニSP-2の取り付け作業からスタートしたいと思います。
シート外して、タンク外し…あれ?
タンク下のダンパがないですね😅上部のラバーがかなり無理に潰されてますね(汗)
本当はこんな感じのパーツ構成でタンクを固定致します。ここの純正パーツ注文しておきますね!!
ウオタニSP-2取り付け前に、周辺のお掃除からスタートですね!!
キレイな新品パーツを組み込みますので、やはりキレイな状態にしてから組み込みしたいですよね👍️
純正のイグニッションコイルを取り外します。アルミカラーは再利用しますので無くさないように注意です(((^_^;)
イグニッションコイルのカラーもSP-2コイルと共に取り付けなので、キレイに研磨作業させて頂きますm(__)m
なかなか外さないパーツの1つですので、こんな時にキレイにしましょう( *・ω・)ノ
ウオタニSP-2コイル取り付けは完了です。点火系のチューニングはやはりウオタニSP-2ですね♪トルクアップ・始動性アップ・点火時期も調整出来ますし、エンジンチューン時に必要なパーツです!
ウオタニコイルも取り付けましたので、プラグコードを新しい物にします。ガラスチューブを入れてコードをしっかりと守っておきます👌
ウオタニイグナイターを取り付けますが…GS1200SSは所定の位置ではなく、工夫して整備の良い位置に変更しますm(__)m
次回はそちらをご紹介致しますね。
K様、暫くの間よろしくお願い致しますm(__)m