GS1200SS ウオタニSP-2&カスタム色々②

2020/06/23 ブログ
GS1200SS ウオタニ

こんばんはm(__)m 

定休日なのですが、ブログ更新しないと画像がたまっちゃいます(((^_^;)

一人で作業もしてますので、時間を有効活用しないと作業出来ない・ブログ書けない・見積もり出来ないとなかなか大変な事になります(((^^;)💦💦

そんな訳で昨日の続きで、GS1200SSのK様号ですm(__)m

プラグコードまわりは完成になります👌

GS1200SS ウオタニ

GS1200SSの純正イグナイターはバッテリーケースに付いていまして…スイングアーム近くあります(((((((・・;)

とにかく整備性が悪い。ウオタニイグナイターの調整なんか出来る位置ではないです(;・∀・)

GS1200SS ウオタニ

純正位置には取り付けたくはないですね(;・∀・)調整出来ない・整備製作悪い・汚れると良い事はないかと…一つ利点はポン付け位置であることくらいかな💦💦

GS1200SS カスタム

純正のシートステーを加工させて頂きますm(__)m

不要な部分をカット・整形します。

GS1200SS ウオタニ

ウオタニイグナイターが取り付け出来るサイズに板をカットしすり合わせます!!

GS1200SSウオタニSP2

板と純正シートステーを溶接し接合しましたm(__)m

GS1200SSウオタニ

ウオタニSP-2のイグナイター装着完了ですm(__)mシートを開ければ、点火時期調整・回転リミットも簡単に調整出来ます(^^)整備性にも問題ない箇所かと思います👌

GS1200SSメンテナンス

メインキーと他にもカギがあるとトップブリッジが傷になりますので…

GS1200SS

フリーなカギにゴムパイプ付けておきますね👍️少し工夫すれば車両はキレイな状態を保ってますm(__)m

GS1200SSメンテナンス

さて、この配線もまとめ直しますか(((^_^;)

まだ暫くお時間はかかりそうですm(__)m

引き続きよろしくお願い致します(^^)