GS1200SS メンテナンスカスタム&車検①

2020/07/01 ブログ
油冷メンテナンス

こんばんはm(__)m

先日、静岡から引き上げ致しましたGS1200SSのI様号になりますm(__)m

最近、近県の方からの作業依頼が非常に多くなっております(((^_^;)明日も引き上げなのですが、来週も静岡に引き上げにいきます💦どうなってるんですかね💦💦(汗)

I様号はフルメンテナンスでフロントフォークOH・ステムOH・スイングアームOH・キャブOH・タペット調整・フェンダーレス・オーリンズ変更等々(((^_^;)沢山作業があるわけです(;・∀・)頑張って進めていきますね👌

GS1200SS

現在,預かり台数は8台。明日と来週で10台になりますが、スペース的に10台が限界になります(;・∀・)すいませんが、納車出来次第の順番待ちお預かりになっておりますのでご了承下さいませm(__)m

油冷メンテナンス
油冷メンテナンス

まずは、リヤ廻りの作業を進めていきます👌フェンダーレスキットを組み込んでいきたいですが…まずはお掃除から!!

 

油冷 メンテナンス
油冷 メンテナンス

毎回、しっかりお掃除したから新品パーツを組み込んでおりまして、時間がかかってしまう部分です😁💦

とりあえず、取り付けました!!って感じで作業していませんので、お時間かかるのは許して下さいね(((^_^;)(汗)

油冷 メンテナンス
油冷 メンテナンス

フェンダーレスキット組み込みたいですが、またまたバッテリーケースが気になりまして(;・∀・)リチウムイオンバッテリーでサイズが純正より小型になる為、スポンジで調整してみたいですが…微妙な感じなので一度全て剥がしました。バッテリーケース本体も洗浄させて頂きます!!

油冷 メンテナンス

バッテリーケース本体もキレイにして、スポンジは最小限で!!見た目はこれで良いかな♪

フェンダーレスキット組み込みが出来ます(((^_^;)

GS1200SS フェンダーレスキット

ふぅ~💦💦やっと組み込み出来ました(((^^;)

作業工程は毎回こんな感じなので、キレイにして預けて頂けるのは大歓迎です😁💦(汗)

とはいえ( ;∀;)なかなか分解される部分ではないから難しいですよね💦💦

次回はスイングアームのベアリング交換・ハブダンパー交換・キャリパー清掃しますm(__)m

暫くの間、よろしくお願い致しますね👍️