GS1200SS キャブセッティング&修理
2020/11/13
ブログ
こんばんはm(__)m
さ~今日もGS1200SS!!明日もGS1200SS💦同じ車両ばかりになってます(((^^;)
店主がGS1200SSだからなのか(((^^;)(汗)石川県に続き、今度は香川県からのご入庫も(;゜∀゜)いい意味で変態さんはいらっしゃるようで(((((((・・;)(笑)
今日は神奈川県からGS1200SS I様号の作業を進めましたm(__)m
外観・エンジン共にかなりコンディション♪キレイな車体になります。
キャブセッティングのご相談になりまして、純正キャブのパワー仕様です!!
キャブ取り外しの為、タンク・シートを外しましたが……すげ~キレイ♪作業する側として助かりますね👍️
純正キャブのパワーフィルター仕様はレーシングキャブと純正キャブの中間あたりに位置します。
手軽にパワフルに出来る仕様かと思いますよ(^^)
ホースがちぎれている!?マニーホールドのメクラがなく2次エアー吸ってしまいますね(((((((・・;)
同調スプリングなし(((^^;)調子が悪い訳ですね( ;∀;)
組み立て直して、スプリング組み立てます。最後に同調も調整しないとな(((^^;)💦
パワーフィルター仕様になったので、配線はスッキリさせたいですね(((^^;)
手直ししておきますね👍️
キャブレターは組み直し・同調調整完了です!!
後は試乗のみになりますね!!エンジンかけたらマフラーから白煙がうっすら出てますが、オイル燃えてそうな💦納車時からこんな感じですかね?
試乗しながら色々確認していきますね!