GS1200SS ハンドルアップ・フルメンテ作業⑦
2020/11/17
ブログ
こんばんはm(__)m
GS1200SSのY様号!!ハンドル廻りのカスタム&フルメンテナンスがメインですが、持ち込みのマフラー加工があります。KERKERマフラーをGS1200SSに取り付け出来るように加工作業を開始します。
現在のサイレンサーステー位置だと、純正のマフラー取り付け位置であるタンデムステップに届かず(((^^;)
今取り付けしてあるステーを再利用しつつ取り付け作業をしていきます。
取り付いていたステーを切り離して、その箇所はキレイに馴らします。
切り離したステーを新しい取り付け箇所に合わせて擦り合わせと板金作業です。
複数回脱着作業をしながら、ステーをサイレンサーの形状に合わせて擦り合わせていきます。
テールパイプ部とステップ部の干渉に注意しなが、ステー位置を決めていきます。
取り付け位置・擦り合わせが完了しましたので、点付け溶接にて再度取り付け位置を確認していきます!
ここまででなかなか時間がかかります(((^^;)簡単に見えますが…大変なんですよ💦(汗)
マフラー溶接加工は完了です(^^)
サイレンサーの位置・角度に気をつけながら加工しましたm(__)m
KERKERエンブレムも取り付け完了です!!
違和感なく取り付け出来たかと思いますよ👌
あとは…インナーサイレンサー加工かな(((^^;)完成は間近になってきましたね!!
インナーサイレンサー加工・配線加工・試乗にて納車になりますので、もう暫くお待ち下さいね(^^)