ドリーム50 フレームから作業開始②
2021/06/19
ブログ
こんばんはm(__)m
梅雨入り……試乗出来ない・車検行くのが大変で困りますな~( ̄▽ ̄;)更に車両引き取りも雨で来れない方が多く預かりパンパンです💦💦天気みてなるべく早く取りにきてね(((^_^;)
ドリーム50 I様号のフレーム作業の続きです。ウインカーは極小タイプで純正シートステー部に埋め込みです。
テールランプ・ナンバーステーは新規製作。テールランプも極小タイプを選択してリヤ廻りをスッキリコンパクトに。
シート取り付けステーも新規製作。各ステーは擦り合わせ後溶接にて接合。
高さ調整・幅調整がありなにげに時間がかかる作業です。
シート本体に仮組みして車体にあわせみます。シート脱着もやりやすいようにナットも溶接しておきます。
フレームのループ部とシートカウルのクリアランスも良さそうです。
リヤ廻りはとにかくシャープになっております。
次はSS400の丸棒からリヤブレーキワイヤー固定ボスを製作します。
60年代レーサー風の取り付けになるように製作・溶接です。
選抜にて長さを合わせて、穴空け完了です。ブレーキワイヤー固定ボス完成です。フレーム本体に溶接していきます!!
フレーム本体に点付け溶接して位置合わせ完了。ワイヤー位置も悪くなさそうです。
次はバッテリー取り付け箇所とケース製作かな~( ̄▽ ̄;)
まだ時間かかるな~加工物は疲れるな💦💦