GS1200SS 車検整備とステムKIT装着(^^)①
こんばんは!!
ヤバい:^)3月が終わる…一ヶ月早すぎる(・・;)かなり頑張って仕事してますが、作業は終わららない(TT)次の仕事も溜まっているので色々と進めないと(汗)
2回目の車検整備で入庫のGS1200SS S様号!!2回目って事は2年立ちましたか……早いな〜(汗)
まずはタイヤ交換!!気合い充分のブリジストンRS10。年間で走行距離が少ないならハイグリップタイヤの選択はありかと思います。
乗り方や用途でタイヤは選択していくと良い買い物出来ますよ(^^)良く分からない場合はアドバイス致しますのでご連絡下さいね!!
前後タイヤ交換完了!!まず、パターンがカッコいいですな〜♪タイヤのパターンも車体の仕上がりにだいぶ営業する部分ですよ(^^)
取り外したカラー類はピカっと仕上げておきます(^^)キレイに仕上げるのは大切な作業の1つですね♪
サイドカウルステーはかなりの確率で曲がっている物が多いです。純正新品も廃盤なので……オリジナルで製作してあります♪
純正形状をリスペクトしつつ、カッコ良く肉抜きしたオリジナルサイドカウルステーです!!
こちらのは穴を更に加工したバージョンですね(^^)
何やらリヤから異音がするとの事。確かにホイール回すと一定周期でキコキコ音が……。チェーン・スプロケット・ハブダンパーかな!−摩耗は酷くないしなんだろう!?
ハブダンパー外してみようとスプロケットハブ取り外しそうと思ったら外れない(泣)
上手くコツコツ外したらサビでくっついてました:^)どうやらサビが原因で一定周期で音が出たみたい。初めての事例でしたわ(+_+)リヤねか異音は解決しましたよ〜(^^)
リヤボルトはワイヤーリング可能な加工して、前後足回り作業は完了!!
次回は大物パーツ取り付けしますかね(^^)
車検取得は再来週かな!?