埼玉からGPZ900R メンテナンス作業です!③
2022/04/03
ブログ
こんばんは!!
最近のブログの二言目はパーツ来ないが多いですね♪って最近お客様に言われました:^)ホントに来ないんです(泣)(・・;)値段は上がるわ!パーツは来ないわ(+_+)どうなってるだろう(汗)パーツ注文は余裕を持ってお早めにお願いします:^)
GPZ900R Y様号はエンジン周辺の作業に進んでいます!!
マフラーは一度取り外して、クーラントパイプ類は全て取り外しました!!これから表面処理の下準備に入りたいと思います。
このあたりはOリング交換する時にはやっておきたい作業ですね♪
キャブレターも取り外して、清掃とオーバーホール作業の下準備です!!ん〜かなり汚れてますな:^)
この周辺のクーラントパイプ類やサーモスタットパーツも全て取り外します!!
年式的にかなり必要な作業で、交換出来るパーツは交換しますよ(^^)
チョークワイヤーは残念な事になっております:^)アクセルワイヤーやチョークワイヤーも全て新品に変更します。油断してるとこの時代廃盤になる可能性ありますよ(TT)
出来るなら新品交換オススメします:^)
クーラントパイプを塗装に出す準備します!!
サーモパーツ取り外しましたが、周りのOリングはなかなか傷んでましたね:^)
パイプは下処理で全て研磨しました。ここから塗装に旅立ちますよ!!
さて!次はカムシャフト廻り作業をやりますか!