GSX-R1100 車検&カスタムだよ!

2022/07/27 ブログ
GSX-R1100 カスタム

こんばんは!!

かなり間が空いての更新です。8月も近くなって預かり車両も整理しないとヤバい状況でして…(^_^;)天気やパーツ入庫状況でかなり進み具合が左右されるのが最近の悩みですね。

去年の今頃に車検とメンテナンスしたお客さんが最近いらして、来年度なので一年後の予約にきましたが…なかなか気が早いですね(笑):^)

近々で車検お願いしますとの依頼もありますが、まずお断りしますので最低でも2ヶ月前には一度ご連絡下さいm(_ _)m最近はあっさり予定組めない状況ですのでo:-)

今回は神奈川の湯河原からGSX-R1100 I様号の車検&カスタム作業てすね。

油冷 メンテナンス
油冷カスタム

最近のメンテナンスの主流はカスタムとの同時進行かな!?

場所によってはオーバーホールより交換のが安い場合が多々あります。例えばマスターやキャリパーやリヤサスペンション。

マスターパーツ代やサスペンションオーバーホール代金考えると、交換したほうがかなり安い場合があります。

パーツ本体の内部腐食や外観考えたら……新品のが間違いなく安いですよ:^)

GSX-R1100  カスタム
油冷カスタム

マスターカップステーは付属品で対応してくれとの事なので、ステーの曲げ加工で左右位置を合わせる事にしました。

油冷 メンテナンス
GSX-R1100 カスタム

前後タイヤは新品に交換。前後キャリパーは清掃とピストン揉み出しにて対応。

タイヤは珍しくピレリ ロッソコルサ2です。りやが160サイズなので少し選択肢が狭いかな:^)

キャリパー取り付けボルトはワイヤーリング対応のボルト加工済み(^^)

GSX-R1100 ナイトロン

リヤサスペンションはナイトロンに変更!!GSX-R1100も年式でサスペンションラインナップが減りますね(泣)

まだ選択肢があるだけよいか(・・;)

油冷メンテナンス

車検も取得して作業は完了!!

今週も入庫待ち多いので早く納車しないとな〜(・・;)

お盆までにかなり減らしたいんだけどな〜(+_+)(汗)一人で色々やるからちょっと限界もありますな〜(泣)