GS1200SS リヤ廻りカスタムから…メーターワンオフ!③
2022/11/26
ブログ
こんばんは!!
最近はスタンダード整備作業のブログははしょっておりまして:^)忙しいのもありますが、スタンダードの内容は毎度定番過ぎるので見慣れてしまったかと(^_^;)
ここ最近の作業お見積りなりますが、参考程度によろしくお願い致します。値上がりが激しいので2ヶ月前と現在だとパーツの値段にかなり差が…(^_^;)来年度も値上がり続きそうかな(TT)
ワンオフ製作が続いているGS1200SS Nさん号!おおまか製作作業は終われそうです(^^)
今回はジュラコン丸棒からカラーを製作していきます。エンジンスライダーに良く使われている素材ですね!かなり硬い素材なので今回の製作素材に使えます♪
A2017の丸棒からまたパーツ製作していきます!!
今回の製作パーツはアッパーカウル上部の取り付けステー類になります。ま〜時間かかる作業になりますo:-)
旋盤にて丸棒を削り出して、トップブリッジセンターナットにはめ込む部材を製作!
このパーツにカウルの先端を固定する丸棒を取り付け出来るようにします!
先程、製作したジュラコン丸棒とA7052丸棒を合体!取り付け固定はベータピンを使用!!
工具なしでクイックに取り外しが可能になっております。
ステムナット部に先程の製作したパーツを取り付けます!パイプはビスにて固定します。
左右のパイプをスライドしてカウル位置の調整が出来ます(^^)
アッパーカウル上部の取り付けステーは全て製作完了!!
アッパーカウルにミラーが残りクイックにアッパーカウル取り外しが可能な仕様になります。
工具不要でアッパーカウルは10秒程で脱着可能です(^^)あとは製作したパーツ類のアルマイト処理をして、メーター配線加工したら作業完了になりそうです!