GS1200SS 2号機デモ車両製作⑤

2023/02/04 ブログ
GS1200SS フルカスタム

こんばんは!!

最近、少しながら作業進行中のGS1200SS デモ機2号です。1日1時間程度で作業でやっております:⁠^⁠)

パーツが入荷しにくいのは相変わらずでして、追加作業の場合にハマりやすいです(⁠T⁠T⁠)ご依頼時にある程度作業内容決まっているとスムーズに作業は進みますのでご検討は進捗に。

GS1200SS フルカスタム

ハンドルも欠品中なので、仮組みパーツでやっております。

クラッチマスターはブレンボCNCレーシングマスターをチョイス。レバーはZETAフライトレバーの組み合わせです(⁠^⁠^⁠)

GS1200SS フルカスタム

実はトップブリッジも仮組み用でして、現在ワンオフで別のタイプを製作中です。

今回はハンドルが低い仕様になりますので、ガルタイプにする理由はありませんね:⁠^⁠)

GS1200SS フルカスタム

リヤのシートレールは7N01リブ付き角パイプにて製作する予定で進めています。

シートカウルの形状考えると純正のシートレールは不要な部分が多い為にワンオフでシートレールを製作しようと考えているところですね(⁠^⁠^⁠)

GS1200SS フルカスタム
GS1200SS フルカスタム

補強パイプになるSTKM13Cパイプは曲げ加工にてR80くらいに曲げてあります!!

溶接性と強度も良い感じで、肉厚も純正フレームと同等の物になります。純正よりも肉厚あると……割れます(・・;)補強に無駄に厚い物はダメですよ💦

GS1200SS フルカスタム

このパイプはフレームのこの箇所に合わせて曲げました。すり合わせして補強材にしますが、これは後ほど:⁠^⁠)

GS1200SS カスタムショップ
GS1200SS カスタムショップ

タイヤはブリジストンRS11をセレクトしてホイールに組み込み完了済み。取り付け動かせるようになったので場所の陣取りは無くなりましたねo⁠:⁠-⁠)

ん〜完成までとにかく長いな〜(⁠+⁠_⁠+⁠)