GS1200SS 2号機デモ車両製作⑧
2023/02/28
ブログ
こんばんは!!
3月はほぼ緊急で入庫出来る余裕はありませんのでよろしくお願い致します:-)かなり過密スケジュールになっております。
キャブレター・ホイール・サスペンション・オイルクーラー等のパーツ注文はお早めに。このへんのパーツは入荷次第の作業になります。価格高騰激しいです。見積もりは今現在の価格なので数ヶ月後は不明です。(間違いなく値上がりすると思います)(TT)
今年度中に完全完成を目指して作業中のGS1200SS デモ2号機。シート台座を進めます。
台座の端の部分をフレーム形状に合わせてカット修正。このままだとイマイチなカタチな気がしましたので端の部分を製作します。
端の部分をパーツを製作すべくA5052 1.6t板から切り出してカタチを整えていく作戦です。
製作した台座に合わせて、切り出した部材を整形すり合わせをします。
端の部分なので溶接時に溶解しないように慎重に溶接していきます。無理をしてやると……かるく溶接歪みが起こります(☉。☉)!
変形しないように慎重に慎重に溶接して完了!
シート台座は80%完成になりました。後はタンクカバー固定とシートカウル固定部が確定したら台座は完成になるでしょう!!
お次はA5052丸棒からボス製作になります!!このボスはシートレール部使用する部材で角パイプに合わせて溶接するので溶接性が良いA5052で製作します。
旋盤にてボスを製作していきます。リヤセクションはなかなか手間がかかる箇所が多くスローペースでの作業に。勿論、お客さんからの預かり作業もあるので作業出来る時間は僅かな時間:-)
今年中に終わるのかな〜(^_^;)💦