最近のGS1200SS 状態確認メンテナンスです!!②

2023/05/27 ブログ
GS1200SS カスタム

こんばんは!!

ふっと気付けば5月末のようです。毎月凄いペースで過ぎていきます。作業はスローペースなんですが:⁠^⁠)

暫く外装塗装のお仕事は受けられませんのでよろしくお願い致します。現在、塗装待ち3台にエンジンパーツ待ち1台にレストア1台……5台が暫く動かずで店内詰まってしまいました(泣)

早く終わりそうな作業進めます作戦実施中です。GS1200SS T様号は全ての作業が完了(⁠^⁠^⁠)

GS1200SS カスタム

リヤ廻りは全て組み立て済み!リヤキャリパーボルトはワイヤーリング済み。

ナット類も全て変更しておきました(⁠^⁠^⁠)

油冷メンテナンス

エンジン廻りはタペットクリアランス調整!カムの状態は良好でした!

しかし!ゴムガスケットにシール剤たっぷりで剥がすのに苦労しました(泣)(^_^;)

油冷メンテナンス

ジェネレーター・セルモーター廻りも整備済み!!こちらもOリング交換・ダンパー交換しました。

ちょい急ぎで分解写真忘れ多し(⁠+⁠_⁠+⁠)

油冷メンテナンス

こちらはエンジンダンパー!かなりの可能性で交換されていない純正パーツです。

こちらもしっかり交換しておきます。

油冷 メンテナンス

キャブレターも分解して清掃して各部調整しておきました!!

こちらもOリングで交換していない部分ありましたので交換済み。キャブレターの同調調整済みですよ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

GS1200SS メンテナンス
GS1200SS メンテナンス

フロントのアッパーカウル配線ですが、取回しが完全におかしい(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)⁠ 

気になりましたので配線取回し変えておきました。配線はスッキリとスマートにしておくとキレイに見えますよ!

油冷メンテナンス
GS1200SS カスタム

クラッチマスターはゲイルスピードをセレクト!クラッチ軽くしたいならゲイルスピードがオススメです。ブレンボより軽くなりますよ(⁠^⁠^⁠)

作業は全て完了です(⁠・⁠∀⁠・⁠)