GSX-R1100 復活レストアカスタム作業です!④

2023/07/31 ブログ
GSX-R1100 カスタム

おはようございます!!

最近は朝ブログ更新中(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)⁠ 帰宅してから頑張る気力が……(^_^;)💦💦お盆休みも近くなっておりますので、続々と納車中ですが合わせて入庫も増えるスパイラル循環です。

ま〜忙しいですが作業内容は一度ご相談頂ければ内容次第では早めに作業は可能だったりしますので、メール又はお電話にてご連絡下さい。

作業も終盤になりましたGSX-R1100 N様号!!実際はかなり進んでいる状態……なのでご紹介しておかないとね(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

GSX-R1100 カスタム

フロントブレーキ廻りは純正ではなく、リメイク含めてのブレンボ4POT。

最近、純正パーツ高いしオーバーホールの金額考えると新品ブレンボのがお得!?

キャリパー取り付けボルトは全て新規製作でワイヤーリング施工済み!

油冷カスタム

フロントブレーキホースも純正からメッシュホースに変更。スモークメッシュタイプでフィッティング類はステンレスシルバーを使用。

中間には2WAYアダプターを使用するため取り付けブラケットはワンオフ製作。

油冷メンテナンス

左右マスターはデイトナニッシンのマスターに慎重して、マスターカップステーはワンオフ製作にて取り付け。

マスターステー類はブラックにて表面処理済み。左右マスターカップ位置をシンメトリーにするのがカッコ良き(⁠^⁠^⁠)

油冷カスタム

電装関係も全て完了で、電源は入ります。ETCは車検完了後に登録になるので一番最後かな(^_^;)

USBポートも取り付けないとだった:⁠^⁠)これは後ほど。

GSX-R1100 カスタム

キャブレターも分解してオーバーホールですが、すっかり写真忘れ気味💦(^_^;)

忙しいのと集中すると忘れやすい💦💦各部パッキン類は全て交換。流石に35年近く不動ですからね💦

油冷 メンテナンス

キャブレター本体はキレイになりましたね!流石に外に放置ではなかったから状態はよいと感じます(⁠・⁠∀⁠・⁠)

エンジンは問題なく始動してあります。後は走ってみないとね(^_^;)💦💦

油冷 メンテナンス
油冷メンテナンス

廃品回収日があったので、一旦リヤタイヤとスプロケット・チェーン交換完了。

スイングアーム・リンク廻り・リヤブレーキのメンテナンスはこれからやります!

オーリンズは多分年末かな(^_^;)これは入荷次第ですが、再入庫してもらうしかないか:⁠^⁠)

GSX-R1100 メンテナンス

現在90%完了しております。外装も磨きあげないとなのでまだ時間はかかるかな(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)⁠ 

とりあえず書類変更や車検もあるから8月中には納車出来るかな?