GS1200SS シートカウル廻りリメイクカスタム!①
こんばんは!!
早速9月初旬も終わりそう……早いな💦💦こんなペースなのですぐに一ヶ月終わるわけだわ:^)
最近まで小さいワンオフステー製作からオーダー受けておりましたが、今後はご新規様からのワンオフ製作のみの作業依頼は御断りしておりますのでよろしくお願い致します。
非常に多忙なのもありますが、ワンオフ製作をよく分かっていないお客様も増えており対応が大変なのもあります。
常連さんからのご紹介でしたら新規ワンオフ製作のみもお受け致します。引き続きよろしくお願い致します。
今回はGS1200SS S様号のシートカウル廻りをリメイクカスタムします!
GS1000Rタイプのシートカウルが取り付けてありますが……なんと固定は前のボルト一本のみ(☉。☉)!
シートカウルサイド部もフリー状態でシートカウルはカパカパ状態💦💦
シートカウルベースがかなり残念な状態で、シートカウルが割れてきています💦💦
シートカウル外しましたが……鉄板一枚か〜💦こりゃ〜残念な取り付けですね(・・;)
オーナーさんもかなり気にしており、全てワンオフ製作する事にしました!
まずはシートベース製作!!
A5052アルミ板から曲げ加工製作。GS1200SSのデモ機2号と同じ内容で製作していきます。
寸法等ほぼ同じですが、各部仕様が違う為多少アレンジが必要になりそうです。
A5052アルミ板からさらに部材を製作していきます。シートベースとなるパーツなので勿論更に手を加えて強度アップをしていきます。
先ほどのパーツのホール加工部は全てバーリング加工により折り返しをつけています。
折り返し部が出来る事で、強度アップは勿論軽量化にも繋がる加工です!
シートベース部となる部材パーツを溶接にて接合していきます!
A5052板材は板厚2.0mmと薄いですが、しっかり強度を確保出来る作りに製作してあります!
カッコ良く製作も必要な部分で溶接ビードもなるべくキレイになるように頑張っております!
仮装着ですが、ベースは半分完成!ここから更に加工作業を進めていきますが、シートカウル固定作業もあるので段取り決めながら同時に進行していきます(^^)
ん〜💦この手の作業は大変です(・・;)💦💦