GSX-R750J エンジンをやります⑤

2023/09/25 ブログ
GSX-R750J エンジン

こんばんは!

10月は少しのんびり作業したいです:⁠^⁠)かつかつで年始からやり過ぎでバテ気味です💦💦

久しぶりに軽くインターバルかな〜(^_^;)

GSX-R750J H様号のエンジン組み立てフィニッシュ完了!……なんかおかわり作業増えてまだまだ終わらないぜ〜💦

GSX-R750J エンジン

ピストンとシリンダー装着(⁠^⁠^⁠)シリンダーもヘッドもかなり面研バリバリ仕様……よく確認しないと危ないエンジンだ〜(^_^;)💦💦

このH様はパワージャンキーだからな〜💦💦(・・;)

油冷エンジンオーバーホール

まずはピストントップ確認から!ピストンの正確なトップ確認からバルブタイミング調整をやります。

とにかくフルパワー仕様大好きH様なので、しっかりパワー出しするエンジンにします。

油冷エンジンオーバーホール

またまたバルブタイミング調整でヨシムラタイミングホールを使います。最近出番多いな〜(^_^;)

油冷エンジンオーバーホールは今2機待ちがありますのでまたエンジンやらないとかな〜💦💦

油冷エンジンオーバーホール

ヘッド取り付け前にタペットクリアランス調整しておきました!

バルブタイミング調整やピストンクリアランス確認なんかもありますのでやれる作業は先に!

 

油冷エンジンオーバーホール

カムシャフトのスプロケットは長穴加工のバーニア加工済み!カムシャフトのプロファイルからロブセンターは確認済み。

バルブタイミングは多少オリジナルでいきます!高速回転で馬力出るように調整します。

油冷エンジンオーバーホール

ヘッド取り付けまで完了!!ここからまた一手間かかる作業です💦💦

ヘッド廻りの作業は一番時間がかかります(^_^;)

油冷エンジンオーバーホール

ダイヤルゲージにてカムシャフトのタイミングを測定します。狙った数値になるようにカムスプロケットをズラして調整。

何度も確認するのでなかなかの時間がかかるのがデメリット。しかしやれば間違いなくパワーアップ(⁠^⁠^⁠)

油冷エンジンオーバーホール

各作業は完了してエンジン廻りの組み立て完了になりました!

エンジンはすぐに始動。なかなかの排気音でパワー出てそう(笑)

エンジンフィーリングも悪くないですな♪

油冷エンジンオーバーホール

早速試乗してみましたが、ノーマルとは比べものにならないトルクが出てますな(⁠^⁠^⁠)

H様に早速試乗依頼!オーナーさんが一番分かるはず!

トルクモリモリで大喜びですな(⁠^⁠^⁠)完成までまだ長いですが引き続き頑張りますよ♪