GPZ900R リメイクメンテナンス作業③
2023/11/01
ブログ
こんにちは!!
作業写真が沢山💦💦(・_・;)携帯の容量もヤバイから暫く毎日ブログ頑張ります。
今週は金曜日の午後から不在となります。そのまま土曜日・日曜日と終日不在です。
御用の方、筑波サーキットのシェルアドバンスブースまでよろしくお願い致しますm(_ _)m
昨日に引き続きのGPZ900R K様号の作業!フロントメンテナンスは完了。
ボルト類は新規製作して一新しておきました。メンテナンス作業の御依頼内容にはパーツ洗浄・ボルト製作やワイヤーリング作業も全て含んで作業をしています。作業工賃が高いか安いかは感覚次第:^)
エンジンメンテナンスはヘッドカバーパッキン交換とタペットクリアランス調整作業!
ヘッド廻りもよくオイル滲みや漏れが出ますので、中古車購入時にはやっておきたい作業!
カムシャフトのカジリ。ま〜これはかなり軽傷のほうで良かった(^_^;)
酷いとガリガリのパターンもありますよ💦タペットクリアランス調整もやっておきましょう!
タペットクリアランス調整して、各部パッキン交換にてヘッド廻りのメンテナンスは完了となります!!
このクーラント廻りの作業も進めますよ!!
クーラントパイプ廻りはブラックに再度表面処理してキレイに仕上りました。
キレイになると毎回テンション上がりますな〜(^^)しかし……GPZもパーツ廃盤増えてきたな〜💦💦
マニーホールドも新品に慎重して、クーラントパイプ廻りの作業を進行中(^^)
キレイになってくると気持ちがよいですね♪
中古は一度このくらいの作業はやったほうが安心かと思いますよ〜💦
次はキャブ廻りの作業かな〜(^^)