GPZ900R リメイクメンテナンス作④

2023/11/12 ブログ
GPZ900R メンテナンス作業

こんにちは。

少し預かり台数的に余力を残しておいて正解💦よく考えたら12月に集中していて年末年始はヤバそうな感じです(^_^;)

今の預かりなんとか完成させないとね💦次がヤバイ訳です:⁠^⁠)

GPZ900R K様号は全ての作業が完了です!

GPZ900R  メンテナンス

水廻りの作業は完了しておりクーラント入れて、オイル・フィルター交換が完了!

水廻りのパイプ類は全て表面処理済みで内部も全て表面処理しております。パイプ類サビるとね💦💦見た目はキレイが一番です!

GPZ900R メンテナンス

一番の肝はキャブレター!!中古車でレーシングキャブ付いてる!ラッキー♪……ではないです。かなりの可能性で調子悪くオーバーホールも高くつく傾向です。オーバーホールの金額考えたら……新品のがある意味安いと考えて下さい:⁠^⁠)

今回もヨシムラTMR-MJNに変更させて頂きました。

GPZ900R メンテナンス

ワイヤー類も新品に新調し、思いアクセルとはおさらばでスロットルパイプを変更。

ハイスロにし過ぎると重いしドンツキが酷いです(^_^;)💦💦

グリップはワイヤーリングにて固定しておきました!

GPZ900R メンテナンス

試乗テストとキャブレターセッティングして作業完了となります!

リヤのサスペンションが気になりますが、またタイミングみて交換してみて下さい(⁠^⁠^⁠)

徐々に全体的に調子良くなるように引き続きメンテナンス作業をオススメしますよ!