GS1200SS バーハンドル仕様製作開始①

2024/01/18 ブログ
GS1200SSバーハンドル仕様

こんばんは。

自宅のネット環境悪くてブログアップが……。なかなか更新しないでまた時間が経ってしまいました(^_^;)

GS1200SSのバーハンドル仕様を久しぶりに製作中。年に一回は必ずある作業で、なかなか作業も大変です:⁠^⁠)

GS1200SS S様号の作業は進行中。多分、2月末までには完成させたい!という感じで進めています。

GS1200SS カスタム

フロント廻りの分解作業からスタート。まずはハンドル廻りを確定していかないと、アッパーカウルステー加工に入れず。

とにかく色々キワキワに製作しないといけないので、大変💦💦

GS1200SSバーハンドル

まずは純正トップブリッジを加工して、ハンドルポストを装着。ハンドルも高さに注意してセレクトしてあります。

アッパーカウルステー加工溶接がありますが、あまりアッパーを上げると……カッコが悪くなります(^_^;)

そしてハンドルの切れ角とタンク干渉とか……色々クリアーしないとダメな作業です💦

GS1200SSバーハンドル
GS1200SS カスタム

ハンドルに取付けるパーツは全て仮組み完了。ここまではよいですが、ここからが大変でスムーズには進まない加工作業に入ります:⁠^⁠)

GS1200SS カスタム

ハンドルを切ると……アッパーカウルステーに接触。カウル付けたら……もっとハンドル切れませんので、アッパーカウルステーを加工してアッパーの高さを変更します(・_・;)

GS1200SS カスタム
GS1200SS カスタム

純正アッパーカウルステーを加工する為、取付けステーを切断。

ここから高さをみながら溶接加工していきます(⁠^⁠^⁠)これが何度も脱着すりから大変なんですよ〜💦💦今週中には加工完了して塗装に出す予定です。引き続き作業進行してしまいますね!