GS1200SS ヨシムラハイカム装着とメンテナンスだよ①

2024/02/28 ブログ
GS1200SS カスタム

こんにちは。

油断するとすぐにブログサボってしまうぜ〜💦メール返信やら見積もりやらと色々やらないとな〜:⁠^⁠)まだまだ車両減らないので店内はギリギリです。預かり待ちの方は暫しお待ち下さい(・_・;)

GS1200SS S様号のエンジンメンテナンスついでにヨシムラハイカム入れちゃう!のカスタムやります。

GS1200SS ヨシムラカム

ま〜ポン付けでもいけますが、味付け変えたい希望でバルブタイミング調整をやります!

今回はヨシムラ指定ではなくオリジナルのバルブタイミングにてやります(⁠^⁠^⁠)

GS1200SS ヨシムラカムシャフト

まずは!ピストントップを正確に測定していきます。ダイヤルゲージの固定がしっかりしてないとズレます!何度やって同じ数値になるように調整してからピストントップ出し(⁠^⁠^⁠)

GS1200SS ヨシムラカムシャフト

インテックがわエキゾースト側共に測定していきます。何げにセットから時間かかる作業でして、サクサク進めて終わる訳ではないです💦💦

今回は僅かに指定数値をズラしての味付けで、いつもと違うから試乗が楽しみかな♪

GS1200SS カスタム

バルブタイミング調整して各パッキン交換してヘッドカバーを閉めます。

ヘッドカバーは結晶レッド塗装でなんかやる気あるエンジンに見えますな〜(^_^;)

油冷 メンテナンス
油冷 メンテナンス

セルモーターのOリングから僅かにオイル漏れがあったらので、良いタイミングでしたね。

キレイに磨き上げて取付け完了(⁠^⁠^⁠)

油冷 メンテナンス
油冷メンテナンス

ジェネレーター本体もダンパーとOリング交換!ジェネレーターカバーはブラックに表面処理してジェネレーター本体はキレイに磨き上げ作業。見た目が新品みたいになりましたね!

磨き上げはなかなか大変(・_・;)💦💦

GS1200SS ヨシムラカムシャフト

あ!ヨシムラカムシャフトはGSX-R1100のST-1を今回使用してますよ(⁠^⁠^⁠)6年前くらいからこの仕様で1200ccのST-1とは違うので興味ある方はやってみて下さいね〜!

カムシャフト交換するならロッカーアームは新品にしないとダメよ〜(^_^;)

さて!後少しで完成予定(⁠^⁠^⁠)