GS1200SS TMR-MJNとスイングアーム製作!①

2024/06/09 ブログ
GS1200SS スイングアーム

こんばんは!!

棚卸しをやらないといけない時期で……事務作業も忙しくて毎日激疲れ中です(・_・;)

ブログもアップしないと💦最近は遠方の方が連発でいるので作業内容アップしないとなので、ブログも手を入れないと(^_^;)

定期的にやるGS1200SSワンオフスイングアーム製作。なかなか手間がかかる作業でして……A5052材1.6t板材を型に合わせて整形します。

GS1200SS スイングアーム

押し型でプレスして4つボックス形状で製作。これをモナカ合わせにして溶接していきます!

GS1200SS スイングアーム
GS1200SS スイングアーム

左右に合わせた時に隙間が最小になるようにすり合わせ作業。隙間が大きいと溶接がなかなか大変になります(・_・;)

この作業が一番大変なんです💦💦

GS1200SS スイングアーム
GS1200SS スイングアーム

モナカ合わせにしてホール加工。更にめくりにするバーリング加工で軽量化と強度確保。

ま〜手間がかかるスタビライザーです。溶接は好きですが、この下処理が毎回ダルい(泣)

GS1200SS スイングアーム
GS1200SS スイングアーム

スタビライザーとなるモナカ形状パーツの製作完了。これでなかなか時間が取られます:⁠^⁠)

ここからスイングアームに合わせて溶接です。

GS1200SS スイングアーム

スイングアームにスタビライザー部材を更にすり合わせていきます。

スタビライザー部の角度・位置を確認しながら溶接します。

GS1200SS スイングアーム

7N01のリブ付き角パイプを合わせててスタビライザー溶接加工が完了となります!

途中画像はしょりましたが、過去のブログで何回も紹介してるので短縮しました(^_^;)💦

ここからブラックにペイントされますので、塗装屋に旅立っていきました(⁠^⁠^⁠)