愛知からGS1200SS I様号の修復修理です③
おはようございます。
12月の1週目が終わりますね:^)あと3週程で今年度も終了。
1台でも多く納車したい次第で作業中です。預かりで一番古い車体は5月くらいのかな?
古い預かり車体はパーツ待ち・塗装・内燃機・加工等で長期で作業しております。優先的に作業を進めていかないとですので、すいませんが預かり間もない車体は簡単な作業ではない限りすぐに着手出来ない次第です💦
預かりで来店されて入庫している車体が常に10台以上はあると思いますので、その車体の後になるんだなと思って頂けますて助かります(・・;
店主一人での全てこなしている為よろしくお願いします。最近、2〜3名で飯田レーシングファクトリーは作業しているとか……間違いなく一人なので💦💦
GS1200SS I様号の事故修復作業は続いております。
とりあえずは出来る箇所から進めてパーツを取り付けていきます。
基本純正パーツで構成しています。一部社外パーツを使いながらレストア的な要素も含めながら進行中です。
リヤ廻りは飯田レーシングファクトリーフェンダーレスKITを装着していきます。
かなりの数のフェンダーレスを製作しましたので、そろそろ打ち止めになるかな?
今後は受注生産になるかと思います。製作数が少なくなりますど価格が上がるかと思いますのでよろしくお願い致します(・・;
リヤウインカーは最近流行りのナノウインカーで極小LEDタイプです。
時代の流れか……貼り付けウインカーは廃盤が増えております。
エンジン搭載前にやれる箇所を進めてしまいましょう。今回のエンジン搭載はヘルプ人員を呼んで積みたいと思います。
最近は腰が……筋トレしないとダメかも:-)
リヤ廻りはほぼコンプリートしておきました。
配線取回しから各部清掃までしてあります。この車体はやり過ぎで、何も考えないで作業が進む気がします:^)
一番古くから預かりしてますので、今月中に完成納車したくひたすら作業中です!
なんとか間に合うかな〜💦💦