愛知からGS1200SS I様号の修復修理です④

2024/12/09 ブログ
GS1200SS メンテナンス

おはようございます。

GS1200SS I様号の事故修復作業も後半戦に。エンジンを搭載しましたので、ここからエンジンメンテナンス・前後ブレーキフィッティングに入ります。

毎年、この12月〜4月後半まではかなり忙しくなりますので作業御依頼はお早めによろしくお願い致します。いきなりの預かりや作業はほぼ不可能ですのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

GS1200SS カスタム

リヤ廻りを先に進めました。リヤ配線はほぼコンプリートしてあります。

リヤカウルを装着して、足廻り以外はほぼ完了になるかと思います。まだ手をかける部分はありますが完成出来る部分から進めますね。

飯田レーシングファクトリー

シート下もほぼ完了です。ETC配線が絡むとは思いますが、これは最終的に進めていきます。

最初から配線を組めるとキレイに配置出来るので、ある意味やりやすいかも(⁠^⁠^⁠)

 

GS1200SS カスタム

ブレンボRCSブレーキマスターに変更になりましたので、新規マスターステーは製作します。

SUS丸棒から削り出したカラーを溶接し丸棒を手曲げにて湾曲させマスターカップ位置を確認。

GS1200SS カスタム

製作したマスターステーはカップ位置や角度を再度合わせて製作完了となります。

ここからブラックに表面処理していきます。完成までの間にフロントブレーキ廻りを完成させてしまいたいと考えています。

ギリギリ年内間に合わせたい次第です(・_・;)💦

GS1200SS カスタム

ステップ類はストック在庫をキレイにして組み立ててあります。

ここ3年で事故修復で3台やりましたが……次はほぼ難しくかもしれません。

ストックノーマルパーツもかなり放出しましたので、状態次第では修復不可になるかと思います。

GS1200SS カスタム
GS1200SS カスタム

フレーム修正・ペイントから戻りなんとかここまで:⁠^⁠)

まだ作業は続きますが、ほぼ終わりは見えてきた気がします。

I様!完成までもう暫くお待ち下さいね💦💦